
mis******** さん
- スピード発送
- この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
商品説明
知人の身辺整理を手伝うことになりました。直接の入手先や正確な入手価格を思い出せないものから順に処分する予定です。江戸期の小判金の起源とも言われる譲葉金(ゆずりはきん)は、蛭藻金(ひるもきん)とならんで全国各地の有力戦国大名によって鋳造されました。今回の品は信州真田家に縁のある旧家の解体工事の際に出てきたと伝えられています。表には「丸一(まるいち)」の刻印があります。裏には大小九輪の菊花を散らした乱菊模様が刻まれています。この乱菊模様こそ真田幸村の発案...