常滑焼の壺、と聞いていますが不明です、多分サイズから茶壷と思います、釉薬が迫力です、珍しい釉薬です、窯印あります。
- 現在
- 15,000円(税0円)
- 即決
- 25,000円(税0円)
- 送料
登録すると
終了日時や値下げを
お知らせします。
終了日時や値下げを
お知らせします。
ログインしてください
商品情報
- カテゴリ
- 製品情報
- スペック・価格相場を見る
- 商品の状態
- 傷や汚れあり
- 個数
- 1個
- 発送までの日数
- 支払い手続きから1~2日で発送
- 発送元の地域
- 岐阜県
- 送料
- 支払い方法
- Yahoo!かんたん決済
商品説明
常滑焼の壺、と聞いていますが不明です、多分サイズから茶壷と思います、実際用途も何処焼きか不明、備前、丹波、壺かもです。濁った白い釉薬が迫力です、画像9と10にこってり他の珍しい釉薬もポタリと付いてます、高台は模様が出てます、窯印か作者印、沓山とありますが、どう読むか読めません。4年前父88歳・母86歳で亡くなり、後を継ぐ者も居ませんので、蔵の中の骨董品を整理しています、素人で父親から聞いていたことしかわかりません、戦後直ぐは都会から先先代の時お米と交...