二枚足ひのき三宝 6号(約18.2cm×18.2cm×7.0cm) お正月用の鏡餅台 神具 三方
- 価格
- 1,760円(税込)
- 送料
送料情報の取得に失敗しました
登録すると
終了日時や値下げを
お知らせします。
終了日時や値下げを
お知らせします。
ログインしてください
商品説明
神棚のお供えやお正月の鏡餅台として、総桧製の2本足三宝です。
約1.4Kg(約1升)の鏡餅が飾れます。
■寸法
約18.2cm×18.2cm×7.0cm
■三宝の由来
その昔、南北朝時代、後醍醐天皇が奈良吉野に都を移された時に、天皇への献上物の器として使用したのが始まりと言われていますが、今日に至っては、お正月用の鏡餅台として、新年の年神様にお餅をお供えして、その年を無事平穏に過ごせますようにと願いをかけてお祈りする為に使われるようになりました。...
約1.4Kg(約1升)の鏡餅が飾れます。
■寸法
約18.2cm×18.2cm×7.0cm
■三宝の由来
その昔、南北朝時代、後醍醐天皇が奈良吉野に都を移された時に、天皇への献上物の器として使用したのが始まりと言われていますが、今日に至っては、お正月用の鏡餅台として、新年の年神様にお餅をお供えして、その年を無事平穏に過ごせますようにと願いをかけてお祈りする為に使われるようになりました。...